【一戸建(いっこだて)】隣人ガチャに事故物件!? 30年かけて資産価値ゼロ! マイホーム所有「損得」の真実《マンガ&随筆「異種」ワンテーマ格闘コラム》Vol.21 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【一戸建(いっこだて)】隣人ガチャに事故物件!? 30年かけて資産価値ゼロ! マイホーム所有「損得」の真実《マンガ&随筆「異種」ワンテーマ格闘コラム》Vol.21

【連載マンガvsコラム】期待しないでいいですか?Vol.21

◼︎妹・吉田潮は【一戸建】をどうコラムに書いたのか⁉️

一戸建

 50年近く生きてきて、一戸建にほとんどご縁がない。住んだのはアパートかマンションの集合住宅ばかりだ。ほんの一瞬だけ、新築一戸建に住んだことがあったが、購入後すぐに離婚したので、正味1か月程度だった。

 最も長く住んだのは、全13棟の団地のようなマンション。エレベーターなしの5階建て。5歳~21歳までの16年間、最上階まで階段を上がりつめないと我が家にたどり着かない暮らしをよくぞまあしていたな、と今は思う。

 子供の頃は各階の踊り場や階段の手すりを駆使して、まるで我が家のように遊んでいた。ママゴトやお店屋さんごっこも踊り場で。ちょっとぶんむくれて家を飛び出しても、踊り場や階段で雨風しのげてプチ家出もできた。コンクリの階段は夏でもひんやり冷たくて、寝そべって頬をつけると気持ちがよかった。掃除も各家庭が自主的にこまめにやっていたせいか、とてもきれいだった。同じ棟に住んでいる家庭は子供の遊びを優しく見守ってくれたので、怒られた記憶はほとんどない。

 マンションや団地には独特の共有スペースがあって、それはそれで楽しかった。でも、子供の頃は一戸建に住む友達がうらやましかった。ちょっと記憶を手繰る。

 Tちゃんの家は長屋タイプの平屋建てだった。小さな庭というか玄関先でチャボを飼っていて、卵を食べさせてもらった記憶がある。子だくさんのご家庭だったので、チャボの卵は貴重な食料だったはず。歓待を受けたのだと思う。また、玄関の三和土から数段高くなって床があるのが新鮮だった。ほら、マンションやアパートは玄関から部屋が地続きみたいなもので、段差がほとんどないから。

 Yちゃんの家は古い木造の平屋建てと思っていたが、廊下の先に謎の小さな階段があった。小さな階段が家の中にあることに、ちょっとロマンを感じた。なんというか精霊が宿っているような、違う生命体が居ついていそうな、そんな階段。子供心に上がってみたくてうずうずした。その上におばあちゃんがいると言っていたが、おばあちゃんには会えなかった。もしかしたら寝たきりだったのかもしれない。

 当時はまだ汲み取り式のトイレがある時代。独特な芳香玉のニオイがよみがえる。芳香玉って、昭和っ子はわかると思うんだけど、なぜか蛍光色のボール状の消臭剤があったのよね。汲み取り式のニオイではなくて、あの芳香玉のニオイのイメージ。

 Aちゃんの家は「白亜の豪邸」といった感じ。二階建ての瀟洒なお宅で、真っ白い壁に黄金色の手すりやドアノブが輝いていた。家の中に螺旋階段があったと記憶している。じゅうたんは複雑な模様を細かく描いた系。昔の金持ちはペルシャじゅうたんをこぞって家に敷いていたよね。カーテンもなんだか分厚くて大きな花柄。 我が家は基本ベージュ一色のじゅうたんだったし、夏はイグサマットを敷いていたので、「ああ、金持ちは複雑な柄が好きなんだな」と思った。
 
 子供としては一戸建の自由さと個性がまぶしかった。チャボ飼ったり、家の中に小宇宙が広がっていたり。金太郎あめのように、3LDKでどこも同じ間取りのマンションに住んでいると、一戸建はなんというかワンダーランドのように感じた。

 一戸建への憧れが強すぎて、一度無謀なことを始めた。家を建てようと思ったのだ。近所に県立行田公園という公園があったので、そこでスチールの空き缶を死ぬほど集めまくった。あの頃はアルミ缶ではなく、固いスチール缶が主流だったのよね。それをガムテープで連ねて壁にすれば、結構頑丈な家ができると思ったのだ。小学校2年生くらいだったかな。頭悪いよねぇ……。

 友達も初めは付き合ってくれた。なんとなく壁のようなモノができたあたりで、日もとっぷり暮れた。家ができると信じて疑わないのは私だけ。友達は帰りたがっている。「続きは明日やろう」と思って、家に帰った。もうおわかりでしょう?

 翌日行ったら、跡形もなく回収されていた。そりゃそうだわな。一戸建ドリームは一夜にして儚く消えた。そもそも公園内に自主建設は無理な話だった、と私もさすがに悟った。

 ひとり暮らしを始めてからは、冒頭の1か月を除いて、ほぼほぼ集合住宅住まいだ。今のマンションも終の棲家と思っていたのだが、やや不安な点もある。老朽化である。住む人も建物も老朽化。

 水漏れ起きるわ、ゴミ出しのマナーが欠如した住民がいるわ、ネズミ一家が繁殖し放題だわで、ひどい状況だ。これに対して、文句と注文だけ言ってきて理事会の運営には一切かかわらない人間はいるわで、頭を悩ませている。この数か月で「あー、もう引っ越してぇ…逃げてぇ…」熱が高まっている。

 別居生活10年を迎えた我が夫は、静岡で一戸建に住んでいる。あっちも老朽化が激しいので問題は山積みだが、そろそろ終の棲家について考え始めちゃうお年頃だ。このコロナ禍で東京を離れたり、二拠点生活を始めた知人も増えた。東京の過密っぷりと確実に上がるであろう都民税を避けるために、という。確かに。想像しただけでも恐ろしい。五輪とコロナで東京都はすっかりド貧乏なのだから。

 今住んでいる狭いワンルームマンションで死ぬまで暮らすとは思えないし、2匹の猫ももっと広々とした家に住みたかろう。私も猫もあと20年くらいは生きる予定なので、終の棲家計画を立て始めようと思っている。

 (連載コラム&漫画「期待しないでいいですか?」次回は来月中頃です)

KEYWORDS:

毎月14、15日頃連載コラムvsマンガ「期待しないでいいですか?」

オススメ記事

吉田 潮

よしだ うしお

コラムニスト

1972年生まれ。おひつじ座のB型。千葉県船橋市出身。ライター兼絵描き。



法政大学法学部政治学科卒業後、編集プロダクション勤務を経て、2001年よりフリーランスに。医療、健康、下ネタ、テレビ、社会全般など幅広く執筆。『週刊フジテレビ批評』、『Live News it!』(ともにフジテレビ)のコメンテーターなどもたまに務める。2010年4月より『週刊新潮』にて「TVふうーん録」の連載開始。2016年9月より『東京新聞』放送芸能欄のコラム「風向計」を連載中。著書に『幸せな離婚』(生活文化出版)、『TV大人の視聴』(講談社)、『産まないことは「逃げ」ですか?』(KKベストセラーズ)、『くさらない イケメン図鑑』(河出書房新社)ほか多数。本書でも登場する姉は、イラストレーターの地獄カレー。



公式サイト『吉田潮.com』http://yoshida-ushio.com/



公式ツイッター吉田潮 (@yoshidaushio) | Твиттер - Twitter



 



 


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

親の介護をしないとダメですか?
親の介護をしないとダメですか?
  • 吉田 潮
  • 2019.09.11
産まないことは「逃げ」ですか? (ワニの本)
産まないことは「逃げ」ですか? (ワニの本)
  • 吉田潮
  • 2017.08.26